閉じる
閉じる
閉じる
  1. SNS×アフィリエイト副業|XやInstagramで稼ぐ方法【初心者O…
  2. ChatGPTで副業!AIを使った稼ぎ方10選【初心者OK・2025年…
  3. D2Cで商品販売!自社ブランドを立ち上げる手順とコツ【2025年最新版…
  4. 副業オンライン講師になる方法|知識を価値に変える!【2025年最新版】…
  5. 不動産投資で副収入を得るには?初心者向けの始め方【2025年最新版】
  6. 仮想通貨副業のリアル|リスクとリターンを徹底解説【2025年最新版】
  7. 副業感覚で資産形成!つみたてNISAの始め方と注意点【2025年最新版…
  8. 副業で動画編集!未経験から受注するためのスキルと流れ【完全ガイド】
  9. 副業Webデザイナーの始め方|在宅でも受注できる方法を徹底解説【202…
  10. 副業でプログラミングを始めるには?習得方法と案件例を徹底解説【2025…
閉じる

金のまにまに

ネットショップを無料で開く!BASE・STORESの活用法と違いを徹底解説【初心者向け】

「ハンドメイド作品をネットで売りたい」
「趣味で作った商品を販売してみたい」
「副業としてネットショップを始めたい」

そんな人におすすめなのが、無料でネットショップが作れるサービス『BASE』と『STORES』です。
初期費用・月額費用がかからないため、リスクゼロでECを始められるのが魅力。

この記事では、
✅ BASE・STORESの特徴と違い
✅ ネットショップ開設の手順
✅ 無料でもできる集客方法
✅ 商品が売れやすくなるコツ
……などを、ネットショップ初心者にもわかりやすく解説します。


目次

  1. ネットショップは無料で開ける時代
  2. BASEとは?特徴とメリット
  3. STORESとは?特徴とメリット
  4. BASEとSTORESの違いを比較
  5. ネットショップ開設の手順【超初心者OK】
  6. 集客するには?無料でできる方法
  7. 売れるショップのコツとデザインの工夫
  8. まとめ:まずは無料でショップ開設してみよう

1. ネットショップは無料で開ける時代

昔はネットショップを作るには

  • ドメイン取得
  • サーバー契約
  • Web制作スキル
    などが必要で、初期費用も数万円かかっていました。

しかし今は、BASE(ベイス)やSTORES(ストアーズ)といったサービスを使えば、
初期費用も月額料金もゼロでネットショップが作れます!

さらに、スマホからでも簡単に商品登録・注文管理ができるため、副業や個人の小商いにも最適です。


2. BASEとは?特徴とメリット

BASEロゴ

BASE(ベイス)は、初心者向けに作られた無料ネットショップ作成サービス。
現在、150万以上のショップが開設されています。

主な特徴

  • 初期費用・月額0円
  • 売れたときだけ手数料(6.6%+40円)
  • デザインテンプレートが豊富
  • ショップアプリ「BASE」で集客効果あり
  • クレカ・コンビニ・Pay払いなど決済方法が多い

こんな人におすすめ

  • とにかく簡単にネットショップを始めたい人
  • デザインが苦手でもプロっぽく見せたい人
  • 自分の商品をSNSで売りたい人

3. STORESとは?特徴とメリット

STORESロゴ

STORES(ストアーズ)は、BASEと並ぶ人気の無料ネットショップ作成サービス。
機能の柔軟さやデザイン性の高さが魅力です。

主な特徴

  • 初期費用・月額0円(フリープラン)
  • 決済手数料:5%(BASEより少し安い)
  • デザインカスタマイズの自由度が高い
  • 定期販売・デジタル商品にも対応
  • 有料プラン(月額2,980円)で拡張機能あり

こんな人におすすめ

  • 商品数が多めでカテゴリ分けをしたい人
  • サイトデザインにこだわりたい人
  • 定期販売や会員制ショップをやりたい人

4. BASEとSTORESの違いを比較

比較項目BASESTORES
月額費用無料無料(有料プランあり)
決済手数料6.6%+40円5.0%
デザイン性シンプルで初心者向けカスタマイズ性が高い
定期販売機能有料アプリで対応無料で対応可(フリープランでも)
集客サポートBASEアプリで商品掲載自分でPRが必要
デジタル販売可(アプリ使用)フリープランでも可

どちらも優秀なサービスなので、目的やデザインの好みに合わせて選ぶのがベストです!


5. ネットショップ開設の手順【超初心者OK】

✅ ステップ1:会員登録(メールアドレスだけでOK)

✅ ステップ2:ショップ名とURLを決める

→あとから変更できないので慎重に(例:myshop.base.shop)

✅ ステップ3:商品登録

  • 商品名、説明文、価格、画像をアップロード
  • 在庫数や送料設定も忘れずに!

✅ ステップ4:ショップのデザインを設定

  • テンプレートから選ぶだけでOK(BASEは無料/有料あり)
  • ロゴやバナーをCanvaなどで作ると印象UP!

✅ ステップ5:決済・配送設定

→銀行口座、発送方法、送料の設定などを行いましょう。

あとはSNSやブログで告知して集客開始!


6. 集客するには?無料でできる方法

1. InstagramやX(旧Twitter)で投稿+リンクシェア

→ストーリーズやハッシュタグ活用が効果的!

2. 無料ブログやnoteでストーリーを語る

→「なぜこの商品を作ったのか」を伝えると共感を得やすい

3. BASEのショッピングアプリで露出UP(BASE限定)

→アプリに商品が掲載されるチャンスも

4. LINE公式アカウントを連携

→リピーターを育ててセール告知や新作情報を配信

5. ハンドメイド系フリマアプリでも連携出品

→minne、Creemaなどと併用で集客チャンス倍増!


7. 売れるショップのコツとデザインの工夫

✅ 写真は自然光×スマホでOK!でも清潔感&統一感は必須
✅ 商品説明は「誰に」「どんな悩みを解決するか」を明記
✅ ショップの世界観(色・フォント・ロゴ)を統一
✅ SNSでは「制作過程」「レビュー」「使い方」などを発信
✅ レビュー機能は積極的に活用して信頼感をUP!


8. まとめ:まずは無料でショップ開設してみよう

ネットショップを始めるのに、今はお金も専門知識も不要な時代です。

BASEやSTORESを使えば、

  • 無料&簡単に
  • オリジナル商品を
  • 世界中に販売することができます。

どちらのサービスも特徴があるので、まずは1つ登録して、小さく始めて、大きく育てる感覚でチャレンジしてみましょう!

関連記事

  1. 商品モニター副業の始め方|体験しながら稼げる方法とは?【初心者向…

  2. SNS運用代行とは?副業として始める方法と単価相場を徹底解説【初…

  3. 副業でプログラミングを始めるには?習得方法と案件例を徹底解説【2…

  4. スマホ写真がお金に変わる?素材販売で稼ぐ副業術【初心者向けガイド…

  5. 話すだけで副業?音声入力でライティングを始める方法【初心者OK】…

  6. アンケートモニターで副収入!人気サイトと稼ぐコツ【初心者OK】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る